初めまして🌱

1歳と2歳の男の子を育てているママです。
毎日バタバタ過ごしながら漠然と 『何かを始めたい』 と思いながら日々を過ごしていました。

誰が私の記事読むの〜? と思いつつも

ちょっと書いてみようと思います

簡単に私のプロフィールをお話しすると、
1歳と2歳の男の子ママで月の半分はワンオペ育児をしています♪
主人の仕事が忙しいんです笑
それでも子供達とドタバタ大騒ぎしながら毎日楽しく過ごしています✨

年齢はとりあえず非公開にしておきます💡
隠すほどではありませんがとりあえず慣れるまで笑

身長157センチ 体重は必要な時に♪
文章力があるわけではないので、伝わらない事があったらすみません🙇

子供達との楽しい日常、大変な日常
本当はこのブログを読んで、誰かひとりでも元気が出てくれたらなと思っています。
そんな力私にあるか分かりませんが😅

よろしくお願いします!

それではここから今日の小話を←

3人で湯船に浸かっていたら長男が突然
『ご飯食べたからお風呂で体が浮くようになったよ!』と言い始めました。
、、、?
確かにお風呂の淵に手を掛けて体を浮かせていましたが、ご飯を食べての意味が分からず聞いてみると


『今日りんごを食べたでしょ?だから僕も体が浮いたの』


それを聞いてハッとなりました😳
何かの番組で水に浮かぶ果物はどれ?というコーナーがあり
そこでりんごが水に浮いているのを覚えていたようです💡
もちろんりんごを食べたからといって体が浮くようにはなりません。
しかし長男は初めて水の中で体が軽くなり浮く事を知り、小さいながらもそれは何故なのかを考えたのです。
しっかり番組の内容を覚えていた事にも関心しましたが、その想像力にも関心しました!

子供が考えていることは親の想像を遥かに超えているなと思う時が多々あります。
純粋な気持ちで毎日を過ごしている我が子を見ていると
どうかこのまま何にも汚されることなく大きくなってほしい、、、そう思ってしまいます。

汚れることも大切な成長なのだけれど、この純粋さは大人からすると本当に羨ましいなと思った出来事でした。

それでは今日はこの辺で🌙